もうかれこれveggyの創刊から7年ぐらいこちらのブログに書いてきましたが、初心に戻ってリニューアルしたいと思い、新しいHP:www.saorikira.comへお引越しすることにしました。
毎回たわいもない事ばかり書いてきましたが、もし参考になればと、しばらくこちらのブログはオープンにしておきます。
それでは、新しい場所でもどうぞ宜しくお願いします☆
veggy & Peace!
マンゴーが美味しい季節ですね♪
最近良く作るのは、スリランカ風フルーツサラダ。
ただダイス状にトロピカルフルーツをカットしてレモンを絞って混ぜるだけ。
本来のレシピはシロップを混ぜるのですが、私はレモンだけで十分!
ザクロを少し入れるのが好きです☆
こんな感じでスムージーに入れるとデザートにもなります!
最近、私が新たなスーパーフードとして注目しているゴトゥコラ(つぼ草)を育てているので、グリーンスムージーにも少し入れてみました。
日本でも暑い地方の鹿児島や沖縄では自生しているのです。
記憶力を高めたり、ボケ防止、目にも凄くいいのだそう!
アメリカではよくハーブサプリメントとして販売されているのを見かけますよ。
スーパーフードといえば、先日あさチャンでバオバブが紹介され、取材を受けました。
バオバブパウダーはプレマさんのパウダーがお勧めですよ!
数年前にBeauTV~VOCEでチアシードを紹介したときは、まだまだスーパーフードは一般的ではありませんでしたが、今年はどこのスーパーでもチアシードが並んでいたり。
今後は抗酸化力の強い色んなスーパーフードが定番の食材となっていくと思います。
それから、いつもveggyでは酸化していない良質なオイル(特にオメガ3系)を摂取しましょう!と伝えていますが、肌につけるものも同じです。
経皮毒といって、肌からもダイレクトに色んなものを吸収してしまいますから、毎日使う定番アイテムには気をつけたいですよね。
そこであさチャンでもお勧めしたのがバイバブオオイル。
バオバブはパウダーを食用に、オイルはスキンケアに使用します。
真ん中がアムリターラのバオバブオイル(限定品)、右がシャンブルのヘンプオイル。
ヘンプにしろ、スーパーフード・オイルは食べるだけではないのです!
ちなみに紫の花はベランダでほったらかしにしていたワイルドなスイスチャードから咲いてきました!
こちらはアムリターラのヘアワックスとコンシーラー。
コンパクトなコンシーラーはとっても便利ですよ!
そして最近話題のファスティングですが、雑誌withに私が取り入れているファスティングについて紹介しています。
そんなに「さあファスティングするぞ!」と意気込まず、一日の1~2食をスムージーかコールドプレスジュースまたは酵素ファスティングジュースにしてみてください。
あとは適度なミネラルウォーターを摂取すること。
水は摂り過ぎると水毒にも繋がりますから、決して摂り過ぎないように!
なんだか若い雑誌ですね(笑)!ヘルシーが可愛い時代なのですね♪
スリランカツアーが無事終了しました!
やっぱり毎日軽~いスリランカ&アーユルヴェーダ料理だと、野菜とスパイス効果でデトックスが促進されます。
そこにアーユルヴェーダのマッサージや薬が加わると、かなり強力になってくるのです。
スリランカでは毎日アーユルヴェーダやスリランカ料理でしたが、3色食べても飽きることがなく、東京に戻った日から購入してきたスパイスでスリランカカレーを作っています。
この夏はココナッツミルクの消費率が上がりそうです♪
あとはなかなか入手しにくい本物のキトゥル・ジャガリも最終日にようやくゲットできました。
普通のスーパーではさとうきびを入れて固めた混ぜもの系ジャガリばかりなので、選ぶときはよく注意してくださいね!
本物のジャガリはホロホロしていて、手で折る時も簡単にサックリ折れます。
もしスリランカで購入するときは本物のジャガリが欲しい!とガイドさんに伝えてみてくださいね!
スリランカ料理に使用する食材が一通りオーガニックで揃います!
ここでキトゥルパウダーもみつけました。
私は前回の取材で女性性を高めるローズクウォーツマウンテンに登ったので、今回は男性エネルギーの強いシーギリヤロックに登ってみました。
アーリヤリゾートホテルからシーギリヤロックを眺めるとこんな感じです。
崖っぷちを階段で上がっていきます。
上に近づくほどハードになってきますが、途中休憩できるところも沢山あるのでマイペースに登れます。
この日はサヌークのヨガマットと布だけでできた”ヨガサンダル(草履)”が活躍しました♪
そういえば、スリランカではおんぶ紐やだっこ紐を使う習慣がないらしく、娘をおんぶして歩いていると、みんな珍しそうに近づいてきて声をかけてくれます。
じゃあスリランカの人々はどうしているかというと、みんな抱っこしているのです。
シーギリヤロックに登る人も、小さな子供がいたらみんなだっこなのです。
一人で抱っこし続けると辛いかもしれませんが、スリランカのママには誰かしら身近な人々の自然で伝統的なサポートがまだ残っているのです。
子育てにゆとりがあるのは実は先進国ではないのかもしれない。。。と感じた瞬間でした。
漆喰を塗った岩に古代スリランカの女性が描かれている場所。
頂上は絶景です!
子供が走りまわっても大丈夫ですよ!ちゃんと見守っていれば☆
他にもゾウの孤児院へ行ったり、
ダンブッラ寺院へ行ったり、
横たわる釈迦(仏陀)が沢山いましたが、足が揃っているのが瞑想中、
足が微妙にずれているのは、涅槃(ニルヴァーナ)に達しているのだとか。
満月の夜(ポヤデ)は毎月祝日ですが、6月の満月は仏教伝来を祝う日らしく、どこもいつもよりもお祭り状態でした。
ホテルではドクターのアーユルヴェーダ講座を受けたり、
皆さんシロダーラを受けたので、丸一日ターバンを頭に巻いています。
一日だけヨガの先生が不在だったので、私が朝ヨガを担当しました。
シッダーレパのエリキシールやハーブティー講座。
どれも薬効が高いので、お土産にお勧めです!
土・日であれば、マーケット巡りも楽しいですよね!
スリランカのスパイス使いは、インドよりもシンプルなので馴染みやすいかもしれません。
参加者の皆様お疲れ様でした~!
どこにいても、それぞれ繋がっていきましょうね~☆
ボルテックスを感じる場所には、こういった木が必ずありますね♪
都会に住んでいると、とにかく静けさが必要だな~と感じます。
私自身、結婚する前後はかなり厳格なヴィーガンを続けていましたが、夫が雑食であったり「子供には動物性は摂らせたほうが良い」などと根拠のない発言を夫や義母が時々してみたりするもので、子供ができると何かと家庭内では妥協することも度々。
お肉はそもそも嫌いなので一切食べないのですが、魚介類、乳卵は時々OKかな?などという時もありました。
それが今回のveggyスリランカツアーから戻って、”やっぱり本来のヴィーガンに戻ろう!”とふと思ったのです。
心身がより高次の浄化を求めているのだな~と感じています。
現在、渋谷のアップリンクで公開中の映画「パパ遺伝子組み換えってなぁに?」をやっと観ることが出来ました!
どれだけ遺伝子組み換えが世界に流通しているか、そして遺伝子組み換えそもそもの始まりや歴史的&政治的背景、仕組みやカラクリなど、ザックリとポイントがつかめるいい映画です。
基本的にアメリカではオーガニック認証マークの食材や「NON GMO」マーク以外の加工食品は、ほとんどがGMOだと云われているほど深刻な問題らしく、日本にも既に加工食品の素材として、さらに輸入加工食品として沢山入ってきていますから、実は知らずに食べている可能性は多々ありそうです。
遺伝子組み換えの成り立ちや害については、調べれば調べるほどウンザリしてきますが、遺伝子組み換えの可能性が全くない加工食品も探せばありますから、是非多くのパパやママがこの映画を観て気づいてほしいと思います。
大人ももちろん害はあるかもしれませんが、気にすれば防げますよね。
でも子供は親が注意しなければ無理!
日本において注意することは、まず加工食品に含まれる、トウモロコシ成分(コーンシロップなど)や大豆製品。
そして盲点は養殖の魚や家畜の食肉ですが、これらの日本における家畜のエサはほとんどが輸入の遺伝子組み換え食品だと報じられています!
遺伝子組み換え作物の栽培によって土の中の微生物は全滅し、死んだ土となり、さらにモンスター化した巨大な草や昆虫が畑に発生するのですが、それらと同じような事が人間の体でも起こらないなんてちょっと私は考えられないのです。
ともかく日本がTPPに参加することで、アメリカと全く同じ、又はより酷い状況になると思われますので、まず先にそのリスクを知っておくこと。
知っておけば防げることが本当に多いのです。
私自身は既にこのドキュメンタリー映画出てくる内容に関してはほぼど知っている事ばかりでしたが、まとめ方が実に上手で、何よりも選曲も含めて監督のセンスが良く、ジョネレーションも同じでとても共感が持てました!
ただし、この映画の監督がホールフーズマーケットの生鮮食品が遺伝子組み換えの可能性があると言っていたのは流石に大げさかな。。。と思いました。
私自身もロンドン、アメリカなどのホールフーズマーケットでチェックしてきましたが、そもそもホールフーズの事業展開の手法ひとつとして、地元の大手自然食スーパーを買収していることが多いので、元のオーナーやスタッフ達はかなり健康オタクが揃っているでしょうし、卸しているメーカーも意識の高い企業が多いのを知っています。
もちろん全てがオーガニック認証ではないですから、そういう時はNON GMOマークを確認するなど、他の自然食認定マークをチェックするなどできますが、普通のスーパーで買い物をするよりは、遥かに成分チェック時間が短く買い物は楽です。
でも本当に世の中のすべてのパパがこの映画の中のパパ(監督)みたいに、事の重大さに気づいてくれないものでしょうか?
ママが「それは食べちゃダメよ!」というよりも、パパが「食べるな!」と注意してくれる方が、子供には効果覿面なんですけどね。。。我が家の場合。
他にも遺伝子組み換えについて警告を鳴らしているのは「モンサントの不自然な食べ物」、「世界が食べられなくなる日」、「フードインク」、「フォークス・オーバー・ナイブズ」など沢山ありますが、まだこれらを観たことがない人々にはまず「パパ遺伝子組み換えってなぁに?」をお勧めします。
何故なら他の映画はもっと重いので。
ともかく遺伝子組み換えや添加物いっぱいの食品や汚染食が拡散される中、それでも世界中でローカルフード(地産地消)やオーガニックなどの安全な食べ物の需要は年々高まっています。
品種改良していない、在来種の種を集めて育てる人々も増えています。
なんだか現状は全くイタチごっこの様ですが、こういった事実を知ったうえで楽しく賢く食べ物をチョイスしていきたいですね!
定期的に作って冷凍庫にストックしているスーパーフード・アイス!
抗酸化力がありデトックス効果抜群で放射能対策にもなるローカカオやAFGブルーグリーンアルジー、ブラジルナッツ、その他様々なフルーツ、低GIの甘味料で作ります。
アイスを2層にしたり、ローチョコでコーティングしてヘンプナッツをトッピングしたり♪
先週末は恒例のベジ&フォークでしたが、土曜日は少し雨が降ったものの日曜日は晴天で物凄い人ごみでした!
ランチタイムはどのブースも行列で、並ぶのを諦めてしまうほど(笑)。
日曜日は現在公開中の「小さき声のカノン」の映画監督、鎌仲ひとみさんとトークショーをさせていただきましたが、お子様連れファミリーが多いこのイベントで色々とお話しいただけて本当に良かったと感じています。
つい先日、台湾が日本の食品の全面輸入禁止を宣言しましたが、そもそも日本の国が指揮する放射能測定がいい加減なのですから、しょうがないと感じます。
ホワイトフードさんがコチラに世界の規制状況をマッピングしてくれています。
私達はこういった現状を前提として、日本の中で食品を賢く選ばなければならい状況にいるのですが、どれだけの人々がこの状況の中で気をつけられているでしょうか?
まず日本の放射能の基準自体が3.11後に引き上げられてしまったことは皆さんよくご存じだと思いますが、これは国のリスク回避であり、何があっても国民には保証はしませんよ!という意味でもありますから、全ては自己責任とされ、自らが気をつけるしかないのです。
このことは、3.11直後すぐに気づいたので、私も最初の2年は徹底的に気をつけてマスクも欠かしませんでしたが、今はそこまでしませんし、当時に比べると最近はかなり緩くはなっていたので、鎌仲さんが映画の中でも重要視している「定期的な保養」に関してはしっかりと心がけようと思っています。
この定期的な保養は福島だけでなく、ホットスポットが点在する関東全域がその対象だと私は思っています。
では何故そんなに放射能を気にしている私が東京に残っているのかというと、まず一つは3.14の爆発直後の第一次被曝を避けられたからだと思います。
あとは、汚染食品が日本中に出回り、加工食品に関してはもちろん、各食材自体も産地偽装が公然と行われている中、どこへ住んでいてもリスクはつきまとうからです。
信用ならない食品が出回るこの時代に重要視されているのは、ベジ&フォークなどのマルシェに出店しているまっとうな生産者の方々と、消費者が直接つながることだと思っています。
ですから、こういったイベントは日本でもっと増えていってほしいと思います。
40分ぐらいのトークはあっという間で、きっと鎌仲さんも伝えたいことの一部しか伝えられなかったかと思いますので、新作「小さき声のカノン」は是非みんさんに観てくださいね!
女性の目線で捉えられたこのドキュメンタリーは、子供を持つすべてのママ、そしてこれから子供が欲しいと思っている女性、孫がいる世代まで、全ての女性に響くのではないでしょうか。
もちろん男性もですが、特に女性には観てほしいです!
色々と不安に感じている方にも、きっとポジティブなヒントが得られると思いますよ。
そうそう、5月は色んなメーデーがありますが、5/23は世界中で反モンサントデモ(March Against Monsanto)があるようですよ♪
世界規模で色んな問題がありますが、とにかく全ては知ること意識することで回避できるのですよ☆
何事も「あなたが変われば世界が変わる」ですよ♪
I'm a Mom of Three, Loving Plant-based foods & yoga, President & Founder, Kirasienne Pubulishing Inc.