オーガニック&ベジタリアンライフ
クリスマスまえですが、師走はなんだか毎日バタバタしていますね~!
今日は長男の幼稚園でクリスマス会があり、明日はもう終業式です!
幼稚園は小学校と一緒で早い。
今日子ども用に作ったイチゴショートとカップケーキもクリスマス仕様です。
ホイップは久々にお豆腐ホイップにしました☆
ベジカフェでのクリスマスケーキ講座も無事終了しましたが、今回はその時の豆腐ホイップのレシピで作ってみました!
最後のケーキ講座にて、皆さんまたお会いしましょう!
こんな風にキレイにデコレーションするには、まだまだテクニックが必要です。。。
今年のクリスマスケーキは焼くか焼かないか。。。まだ迷っていますが、子どもたちは焼いた方が好きみたいなので、クリスマスはやはり今年もマクロビ・ケーキかな。
そして今年最後のワークショップはデトックス講座です。
28日は今年最後の満月なので、1日に2回開催することにしました。
満月から始めるデトックスは効果絶大ですよ♪
私も年末年始はデトックスを意識して食事をしようと思っていますので、皆さんも身近なところから是非、心がけてみてください♪
年末年始はおいしく食べてデトックス♪
~ 浄化を促すローフード料理教室 ~
年末年始は内臓を休息させる絶好のチャンスです。といっても全く食べないわけではありません。今回は心身を浄化する旬の食べ物を選び、それらを効果的に調理するポイントをレクチャーします。デモンストレーションはデトックス(解毒)を促すスムージー、ローパスタ、デザートの3品です。みんなでデトックス・ローフード・ランチを食べて、年末年始の食べ過ぎや胃もたれから解放され、より美しく健康的になりましょう!
『浄化を促すローフード料理教室』
(講義/デモンストレーション/ローフードのお食事(スープ、ワンプレート、デザート、ドリンク付き)
◆日時 :12月28日(金)12:00~14:00 / 19:00~21:00
注)昼・夜ともに同じ内容となります。
◆講師:吉良さおり
雑誌Veggy編集長。10代後半~20代前半をイギリス、フランスで過ごし、オーガニック&ベジタリアン食を取り入れ始める。食事のベースはマクロビオティック、ローフード、アーユルヴェーダなど。KIJレベル1終了。シヴァナンダヨガTTC終了。
◆料金:各4,500 円(お食事代込み)
◆場所
ベジカフェ食堂笹塚店
東京都渋谷区笹塚3-19-2 青田ビル2F
(甲州街道を北へ渡り、十号坂商店街中)
◆ご予約方法について
レッスン参加ご希望の方は 1.お名前、 2.ご連絡先、3、ご希望の人数を明記の上、下記のアドレスまでメッセージをお送り下さいますようお願い致します。
またお電話にてご予約ください。
担当;佐藤 e-mail: marche@kirasienne.com TEL:03-5354-8038
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
今日は長男の幼稚園でクリスマス会があり、明日はもう終業式です!
幼稚園は小学校と一緒で早い。
今日子ども用に作ったイチゴショートとカップケーキもクリスマス仕様です。
ホイップは久々にお豆腐ホイップにしました☆
ベジカフェでのクリスマスケーキ講座も無事終了しましたが、今回はその時の豆腐ホイップのレシピで作ってみました!
最後のケーキ講座にて、皆さんまたお会いしましょう!
こんな風にキレイにデコレーションするには、まだまだテクニックが必要です。。。
今年のクリスマスケーキは焼くか焼かないか。。。まだ迷っていますが、子どもたちは焼いた方が好きみたいなので、クリスマスはやはり今年もマクロビ・ケーキかな。
そして今年最後のワークショップはデトックス講座です。
28日は今年最後の満月なので、1日に2回開催することにしました。
満月から始めるデトックスは効果絶大ですよ♪
私も年末年始はデトックスを意識して食事をしようと思っていますので、皆さんも身近なところから是非、心がけてみてください♪
年末年始はおいしく食べてデトックス♪
~ 浄化を促すローフード料理教室 ~
年末年始は内臓を休息させる絶好のチャンスです。といっても全く食べないわけではありません。今回は心身を浄化する旬の食べ物を選び、それらを効果的に調理するポイントをレクチャーします。デモンストレーションはデトックス(解毒)を促すスムージー、ローパスタ、デザートの3品です。みんなでデトックス・ローフード・ランチを食べて、年末年始の食べ過ぎや胃もたれから解放され、より美しく健康的になりましょう!
『浄化を促すローフード料理教室』
(講義/デモンストレーション/ローフードのお食事(スープ、ワンプレート、デザート、ドリンク付き)
◆日時 :12月28日(金)12:00~14:00 / 19:00~21:00
注)昼・夜ともに同じ内容となります。
◆講師:吉良さおり
雑誌Veggy編集長。10代後半~20代前半をイギリス、フランスで過ごし、オーガニック&ベジタリアン食を取り入れ始める。食事のベースはマクロビオティック、ローフード、アーユルヴェーダなど。KIJレベル1終了。シヴァナンダヨガTTC終了。
◆料金:各4,500 円(お食事代込み)
◆場所
ベジカフェ食堂笹塚店
東京都渋谷区笹塚3-19-2 青田ビル2F
(甲州街道を北へ渡り、十号坂商店街中)
◆ご予約方法について
レッスン参加ご希望の方は 1.お名前、 2.ご連絡先、3、ご希望の人数を明記の上、下記のアドレスまでメッセージをお送り下さいますようお願い致します。
またお電話にてご予約ください。
担当;佐藤 e-mail: marche@kirasienne.com TEL:03-5354-8038
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
夜の冷え込みが日に日に厳しくなりますね。
そんな時は決まってしっかりと焼きしめた常温でも日持ちする陽性なカンパーニュなどが食べたくなりますが、そんな時こそ適度に緩めるローフードを取り入れていきたいものです。
先日、兼ねてから行きたかった目白のLa table du primeurへやっと行く事が出来ました!
スムージーはマカなどのスーパーフード入りで、冷え対策になりそうなメニューでおいしかったですよ♪
当日はクリスマスメニューにしようと思っていたのですが、予約するのを知らなくって(汗)。。。
こちらの日替わりローフードランチにしてみました!
シンプルな調味料なのに、野菜のおいしさがひきたつソースやマリネなど、スウィーツもとってもおいしかったです☆
子どもへのお土産にこちらのローチョコ(namakissさんとちょこれこさん)とマカロンを購入しました♪
子どもがいると何よりも子どもが最優先なので、子どものお弁当や朝ごはん、晩ご飯を仕込む最中に自分はバイタミックスでササッとつくるスムージーやスープをキッチンですませるという。。。お恥ずかしいですが立ち飲み状態?の食事が本当にここ最近多いので(笑)、久々にちゃんと座ってランチができました。
そうそう、目白へ行くついでなのでと、友人たちとマリア大聖堂へ立ち寄りました。
マリア様は大好き♪
こちらの教会はフランスのルルドの泉を再現している教会だそうで、この日は快晴という事もあり外に祀られていたマリア像はとても清々しかったのですが、教会内は薄暗くとても寒く、「フランスの教会みたいにもっと自然光が差し込む設計だといいのにね~」と友人と話していました。
私はそれと同時にやたらと主張しているモダンなこの教会の建築が気になり、友人に「多分大御所の建築家だと思うけど、誰なんだろ~?」とつぶやくと、友人が「このコンクリートの寒い感じは丹下健三じゃない?」と言っていて、調べてみるとやっぱりそうでした(笑)。
ちなみに1964年の作品だそうです。
教会内のマリア様が倒れたキリストを力強く抱いているモニュメントが、なんだか世の中の風潮を物語っているかの様な気がしました(笑)。
そうそう、今月はベジィ・マルシェ&ベジカフェ食堂にて、イベントがいっぱいです!
12月15日はRaw Food Christmas(クリスマスのローフード料理教室)を開催します。
私が日常で取り入れているスーパーフードの効能や使い方など、ローフード初心者でも簡単に取り入れられるレクチャーとなっています。
皆様にお会いするのを楽しみにしております!
Raw Food Christmas
~ クリスマスの簡単ローフード料理 ~
バイタミックスで簡単&スピーディーにできるローフード料理の教室を開催します。
今年のクリスマスはおいしいローフード料理でより美しく健康的になりましょう!
雑誌Veggy編集長・吉良さおりが普段よく作っているメニューや愛用しているスーパーフードなどについてレクチャーします。
今回はクリスマス向けのスーパーフードを使用したスムージー、スープ、プディングのデモンストレーションとローフードのお食事&試食付きになります。
年末年始はどうしても胃が疲れやすい時期ですが、そんなときほど適度に軽くて満足感のあるローフードを取り入れていきましょう♪
☆スーパーフードとは、様々な栄養素をとても多く含んだアンチエイジングに欠かせない食材です。
『Raw food Christmas クリスマスのローフード料理』
(講義/調理デモンストレーション(スムージー、スープ、プディング)/ワンプレート、デザート、ドリンク付き)
◆日時 :12月15日(土)12:00~15:00
◆講師:吉良さおり
雑誌Veggy編集長。10代後半~20代前半をイギリス、フランスで過ごし、オーガニック&ベジタリアン食を取り入れ始める。食事のベースはマクロビオティック、ローフード、アーユルヴェーダなど。
◆料金:4,500 円(レシピ付き、お食事代込み)
◆場所
ベジカフェ食堂笹塚店
東京都渋谷区笹塚3-19-2 青田ビル2F
(甲州街道を北へ渡り、十号坂商店街中)
◆ご予約方法について
レッスン参加ご希望の方は 1.お名前、 2.ご連絡先、3、ご希望の人数を明記の上、下記のアドレスまでメッセージをお送り下さいますようお願い致します。
またお電話にてご予約ください。
担当;佐藤
e-mail: marche@kirasienne.com
TEL:03-5354-8038
ベジカフェ食堂&マルシェにて、オーガニック・メイク・レッスンを開催します。
詳細はコチラ!
食事はもちろん、スキンケア、メイクアップもできる限りオーガニックを選びたいですよね!
選び方や使い方も色々と参考になりますよ!
私自身はスキンケア&メイクアップはもう長年オーガニック&植物性しか使用していません。
ただし、動物性の副産物であるマヌカハーニーだけは別です(笑)!
我が家で年中大活躍のマヌカハニーはコチラ。
ニュージーランド・ウェダースプーン社のオーガニック・マヌカ・ハニーです。
マヌカハニーはブドウ球菌や連鎖球菌、黄色ブドウ球菌、胃潰瘍の原因になるヘリコバクターピロリ菌などのバクテリアを殺す作用があるハチミツとして知られています。
そもそも「マヌカ」はニュージーランド先住民マオリ族の呼び名で、英名「ティーツリー (Tea Tree)」です。
ティーツリーといえば強力な抗菌・殺菌作用のあるアロマで、アロマテラピーではとても有名ですよね!
我が家ではお風呂にティーツリーのエッセンシャルオイルを入れたり、子どもたちの朝食のトーストにいつもマヌカハニーをぬったりしています。
長男の幼稚園ではこの寒空の中、まだTシャツ&短パンに素足&草履で遊んでいるので、長男が帰宅したときは真っ先に洗面台へ行き、手足をしっかり洗います。
その際、時々ティーツリーを入れたフットバスにも入れてあげます!
気づいたら予防、日々の習慣で防げることは沢山あると思うのです。
そして子どもたちの大好きな豆乳ココア。
ブルーベリーやワイン、緑茶よりも抗酸化作用が高いカカオですが、寒い冬は何故か食べたくなりますよね!
週末はオーガニックカカオでチョコレートケーキを作りました。
ホイップは甘酒&カカオ&塩。
お弁当にもデコペンで絵を描くだけで喜んでくれるので、最近はデコペンが欠かせません♪
家でもクリスマスモードですが、ベジカフェ食堂もすっかりクリスマスです。
長男もオーナメントを飾りました☆
毎日乾燥が気になりますが、この時期は様々なウィルスも蔓延しやすいので要注意です!
我が家もさっそく長男と次男が流行りの軽い鼻風邪と咳を園でもらってきたので、家で毎日サイプレス&ユーカリのエッセンシャルオイルをディフューザーに入れて焚いています。
写真手前右は友人から譲っていただいたアナスタシア・ジャパンのシベリア杉の葉のエッセンシャルオイルですが、これはアロマテラピーで良く使われるサイプレス(糸杉)とほぼ同様の効果があると思うので、サイプレスと同様に使用しています。
他はジュリークのユーカリ・エッセンシャルオイルなど。
サイプレスとユーカリはどちらも殺菌効果があり、咳を鎮め、痰を切って排出させ、肺の機能を改善する効果があります。
精神面では集中力を高めるので物忘れが多くなってきた方にもおススメです。
喉飴にも良く使われるユーカリの殺菌力は、部屋に噴霧するとその部屋の70%のブドウ球菌が死滅するほど強力だそうですヨ。
私も子どもに風邪をうつされたので、ベビーにだけはうつらないよう、直接ディフューザーの蒸気を肺に吸い込んで浄化・解毒を促していますが、産後は女性ホルモンのバランスが崩れがちなので、女性ホルモンのバランスを整えるシベリア杉を毎日部屋で焚いています。
妊娠中は女性ホルモン過多になるので、髪の毛が驚くほど抜けないのですが、その分産後に一気に抜けるんですよね。。。
この髪の毛が一気に生えかわる時期が毎回辛いのですが、今回は不思議と軽くて済んでいます。
やはり、日々の小さな予防の積み重ねは大切ですね!
そうそう、もしディフューザーが無ければ、熱々のお湯をはったボウルか洗面器にエッセンシャルオイルを入れたり、蒸気が逃げないように頭からバスタオルをかぶって蒸気を吸い込む方法で十分ですが、その場合はヤケドに気をつけてくださいネ!
ともかく本当にこの時期はサイプレス(杉)系&ユーカリのエッセンシャルオイルが欠かせません!
そして寒い冬はシナモン&ジンジャーの風味が恋しくなって、よくキャロットジンジャーケーキを焼いています。
ナッツホイップでも良いのですが、やはり焼いたケーキには加熱した豆乳のホイップが合いますね!
乾燥が気になるので、うるおいアップに効果的なクルミを沢山入れています♪
そしてそろそろ終わりの時期となる柿ですが、熟した柿をプディングにしてカシューナッツベースのローチョコホイップと合わせました。
全てバイタミックスで攪拌し、冷やして盛り付けるだけの簡単なロースウィーツです♪
ゴジベリー(クコの実)とジンジャーを加えるのがポイントです。
そして、明日発売となる本誌の雑誌名が「veggy(ベジィ)」となり、大幅にリニューアルしました!
今後ともよろしくおねがいします☆
ガネーシャと次男のカイラ。
3人目は2人目よりも出産が早いと周囲からいわれていたのですが、出産予定日になってもなかなか陣痛がきてくれないので、週末は都内をドライブしていました。
車の振動が陣痛を促すと友人から聞いたもので。。。
そして代々木公園に行くと、ちょうどナマステ・インディアが開催されていました。
先々週から臨月後期にも関わらず2Fのベジカフェ食堂のリニューアルに追われて毎日半日ぐらいカフェにつきっきりで、色んなイベントを忘れていた為、本当にうれしい束の間の土曜日でした♪
インド雑貨が豊富なアジアンハンターでずっと欲しかった真鍮のスパイス・ミルとオームのマークが可愛いチープなトレーを見つけて大喜び!
あとは放射能に効くと言われているホーリーバジルの苗も見つけました。
販売していた方がマントラ等の本を書かれている著者の方で、苗の鉢にマントラを書いてくれました。見えるかな。。。?
その瞬間、以前ジバムクティ・ヨガのシャロン・ギャノンにインタビューした際、「私は植物を植える時には必ずマントラを唱えながら植えるのよ」と言っていたのを思い出しました。
ホーリーバジル、インドではトゥルシーと呼ばれていますが、英語名が意味する通りとても神聖な植物としてとらえられ古代からインドでは寺院や家庭の庭に必ず植えられていたそうです。
効果としては放射能や水銀汚染など重金属を浄化しデトックスを促すそうです。
室内でも簡単に育てられ、インドでは多年草らしいのですが日本では一年草なので冬は日当たりのよい室内でもOKですね。
もっと詳しく知りたい方は「奇跡のハーブホーリーバジル」という本を読んでみてください。
お茶として煮出して飲むのもいいのですが、私はスムージーのスパイスとしてミントのように数枚だけ入れて飲んだりもしています。
そうそう、311後に私がよく飲んでいるオーガニックのトゥルシー・ティーのお店も出店していて、通常よりも格安だったので友人にもあげようと思い、まとめ買いしてしまいました(笑)。
このお茶は本当におススメです♪
私がインド雑貨に夢中になっている間に、となりのブースでタイ古式マッサージか何かと間違えたのか、「頭の疲れがとれますよ~」という触れ込みに惹かれた夫がなんとディクシャを受けていました(笑)!!!
最近はディクシャの本も色々と出版されているんですね。。。
夫は何故かスピリチュアルな物事を全て宗教的にとらえ、ことごとく拒絶するタイプなので、意味も知らずにディクシャを受けている姿が面白くてしょうがなかったのですが、インドでは占星術のジョーティッシュほどではないにしろ、ディクシャが広く知れ渡っているようですね。
ちなみにジョーティッシュ系のブースも凄いことになっていました。
それにしてもみんな本当に占いが大好きですよね!
私も暇そうなブースで見てもらうと、「世の中の男性に備わっている部分があなたには全て備わっています」と言われてしまいました。
だからあえて今回は男性として生まれてくる必要がなかったのかな?とも感じたり、なんだか微妙な判定結果でした(笑)。
しかも私にとってのラッキーストーンと言われた石をことごとく私は持っていなかったのです。
自分が全く惹かれない石ばかりだったので、今後も身につける予定は今のところありません(笑)。
そういえばインドの人々は付き合う相手から結婚相手まで必ずジョーティッシュで決めるらしく、どんなに好きでもジョーティッシュ上の相性が悪ければ周囲が猛反対するそうです。
それもどうなんでしょう・・・? と個人的には思うのですが、ともかく私の中ではインドが色んな意味でホーリーな場所である事に変わりはありません。
そうそうインドといえばヨガ!
最新号のヨギーニでベジタリアン食についての取材を受けました。
ベジな方もノンベジな方も参考になると思います。 早く出産してヨガを再開したい!!!
そういば今週末はヨガフェスタも開催されていたんですね~。行きたかった!
10月早々に仕事のスケジュールが入っているので、本当に早く出産したいのですが、3番目はマイペースなのか?おなかの中が心地良いのか?やけにのんびりしているようです。
友人からブレンドしてもらった産前産後のフラワーエッセンスも飲み始め、いつでもウェルカムな状態なのですが。。。
プロフィール
HN:
吉良さおり
HP:
性別:
女性
趣味:
旅行 料理 ヨガ
自己紹介:
雑誌「veggy」発行人。1974年12月生まれの山羊座。20代からヨガをライフスタイルに取り入れるようになり、自然とベジタリアンの食生活を始める。2008年に雑誌「veggy」を創刊。6歳、4歳、2歳児の母。食事はマクロビオティック、ローフード×スーパーフード、アーユルヴェーダ、薬膳などを体調に合わせてチョイス。
I'm a Mom of Three, Loving Plant-based foods & yoga, President & Founder, Kirasienne Pubulishing Inc.
I'm a Mom of Three, Loving Plant-based foods & yoga, President & Founder, Kirasienne Pubulishing Inc.
最新記事
(07/13)
(06/29)
(06/10)
(05/28)
(05/19)
カテゴリー