定期的に作って冷凍庫にストックしているスーパーフード・アイス!
抗酸化力がありデトックス効果抜群で放射能対策にもなるローカカオやAFGブルーグリーンアルジー、ブラジルナッツ、その他様々なフルーツ、低GIの甘味料で作ります。
アイスを2層にしたり、ローチョコでコーティングしてヘンプナッツをトッピングしたり♪
先週末は恒例のベジ&フォークでしたが、土曜日は少し雨が降ったものの日曜日は晴天で物凄い人ごみでした!
ランチタイムはどのブースも行列で、並ぶのを諦めてしまうほど(笑)。
日曜日は現在公開中の「小さき声のカノン」の映画監督、鎌仲ひとみさんとトークショーをさせていただきましたが、お子様連れファミリーが多いこのイベントで色々とお話しいただけて本当に良かったと感じています。
つい先日、台湾が日本の食品の全面輸入禁止を宣言しましたが、そもそも日本の国が指揮する放射能測定がいい加減なのですから、しょうがないと感じます。
ホワイトフードさんがコチラに世界の規制状況をマッピングしてくれています。
私達はこういった現状を前提として、日本の中で食品を賢く選ばなければならい状況にいるのですが、どれだけの人々がこの状況の中で気をつけられているでしょうか?
まず日本の放射能の基準自体が3.11後に引き上げられてしまったことは皆さんよくご存じだと思いますが、これは国のリスク回避であり、何があっても国民には保証はしませんよ!という意味でもありますから、全ては自己責任とされ、自らが気をつけるしかないのです。
このことは、3.11直後すぐに気づいたので、私も最初の2年は徹底的に気をつけてマスクも欠かしませんでしたが、今はそこまでしませんし、当時に比べると最近はかなり緩くはなっていたので、鎌仲さんが映画の中でも重要視している「定期的な保養」に関してはしっかりと心がけようと思っています。
この定期的な保養は福島だけでなく、ホットスポットが点在する関東全域がその対象だと私は思っています。
では何故そんなに放射能を気にしている私が東京に残っているのかというと、まず一つは3.14の爆発直後の第一次被曝を避けられたからだと思います。
あとは、汚染食品が日本中に出回り、加工食品に関してはもちろん、各食材自体も産地偽装が公然と行われている中、どこへ住んでいてもリスクはつきまとうからです。
信用ならない食品が出回るこの時代に重要視されているのは、ベジ&フォークなどのマルシェに出店しているまっとうな生産者の方々と、消費者が直接つながることだと思っています。
ですから、こういったイベントは日本でもっと増えていってほしいと思います。
40分ぐらいのトークはあっという間で、きっと鎌仲さんも伝えたいことの一部しか伝えられなかったかと思いますので、新作「小さき声のカノン」は是非みんさんに観てくださいね!
女性の目線で捉えられたこのドキュメンタリーは、子供を持つすべてのママ、そしてこれから子供が欲しいと思っている女性、孫がいる世代まで、全ての女性に響くのではないでしょうか。
もちろん男性もですが、特に女性には観てほしいです!
色々と不安に感じている方にも、きっとポジティブなヒントが得られると思いますよ。
そうそう、5月は色んなメーデーがありますが、5/23は世界中で反モンサントデモ(March Against Monsanto)があるようですよ♪
世界規模で色んな問題がありますが、とにかく全ては知ること意識することで回避できるのですよ☆
何事も「あなたが変われば世界が変わる」ですよ♪
手作りコスメなどには無縁の私が、本格的にクレイを使い始めたのは3.11後。
それまではスキンケアとしてオーガニック系のブランドが販売している既にパック状になったものを使用していたぐらいでしたが、放射能を強力に吸着してくれると海外に住む友人が教えてくれたことがキッカケで、色んなタイプのクレイを取り寄せて使っていました。
最近はようやく各クレイの使い方にも慣れ、クレイのフェイスパック&クレイバスは週1~2回欠かせない習慣となっています。
秋になると乾燥肌ではない私も、時々乾燥が気になります。
そんな時は、精製水かフローラルウォーターとクレイを混ぜて一晩おいたモノにアボカドとローマヌカハニーを混ぜてパックします。
アボカドはわざわざ新品を用意しなくても、冷蔵庫で痛んだしまった茶色いモノでOK!
アボカドが痛んでしまったら捨てずにパックとして使いましょう♪
基本のクレイペーストはクレイパウダー大さじ1に対して水が小さじ1~2。
私がいつも作るのは、クレイパウダー大さじ1~2ぐらいのクレイペーストに対してアボカド大さじ1、ハチミツは小さじ1ぐらい。
最近はちょうど1回の授乳が20分ぐらいなので、本を読みながらクレイパックをするのにちょうどいいのです(笑)!
母乳だとどうしてもミルクの回数が多いので、授乳の細かい時間も大切に使わなければもったいないですよね☆
今はまだ産休中なので、基本、授乳の時間は読書タイムになっています。
そしてキッチンにも常にクレイ水を置いて、野菜を洗うときなどに使っています。
左からクレイ水、ドクトルセイ、ラクトフェリン。
ベビーリーフやレタスなどもシャキッとしておいしくなるんですよ!
クレイ水はベジィ・マルシェで販売しているドクトルセイというゼオライトを使った製品の様に、農薬や一部の放射性物質などを吸着してくれる作用もあります。
ラクトフェリンもベジィ・マルシェで販売していますが、これも放射能対策になるので、忘れた頃に摂取しています。
もう放射能対策は一生しなければいけない時代ですからね。
するかしないかで一生が違ってきます!
なのでまだ生まれて2週間のリラも週1でクレイバスに入れています。
*先日ようやく出生届を出しに行き、フランス語でライラックという意味のリラ(Lilas)を命名しました。
沐浴時は女性的になるよう、ダマスクローズのエッセンシャルオイルを入れています(笑)。
そうそう、クレイバスに入る時はクレイの洗浄力が強いので、やさしく洗い流すだけで大丈夫!
なのでクレイバスの日は沐浴がとても楽です。
助産師さんによると、用水の状態の関係で出産予定日よりも遅く生まれたベビーは肌が乾燥気味で、早く生まれたベビーは脂っぽいのだとか。
リラは誕生が遅かったので肌が乾燥気味。。。まだ皮膚の脱皮が少し残るので、アメリカのハイランド社のカレンデュラ・オイルとドイツのヴェレダ社のカレンデュラ・ジェルなどを肌の状態によって使い分けています。
左からハイランド社のオイル、ヴェレダ社のジェル。
ハイランド社はロサンゼルスの薬局を拠点に1903年に創設された老舗のホメオパシーブランド。
長男が生まれた時からずっとベビー&キッズ用に使っています。
ヴェレダ社のホメオパシー処方のカレンデュラ・ジェルは日本では薬事法に引っかかるのか?正規輸入はされていないんですよね。。。
なので海外へ行った時にまとめて買ったり、取り寄せたりしています。
ヨーロッパの多くの国では、薬剤師の免許を持っている人々はホメオパシーの知識も当然あります。
なぜならドイツ、スイス、フランス、イタリア、イギリスなど、どこの薬局でも取り扱いがあるから。
ヒースロー空港はもちろん、街中にあるイギリス最大手薬局のBootsは、「我々はホメオパシーが効くから売っているのではなく、売れるから売っているだけ、消費者の需要が高いからetc…」とある記事で語っています。
この記事の頃のイギリスではホメオパシーのエビデンスが国で論議されていた真っ最中だったので、企業の責任回避?とも受け取れる発言のような気もしましたが、企業としては売れるものを置くのは当然ですし、消費者に選択をゆだねているという意味なのでしょう。
そうそう、1948年からホメオパシーが保険適用になったイギリスでは、数年前に適用外にしようという政府などの動きがありましたが、結局は消費者の選択が狭まるとの理由で却下されたそうです。
ヨーロッパではホメオパシーだけではなく、より扱いやすいフラワーエッセンスなども大人気で、もちろん大体どこの薬局でも置いてあります。
私がフランスに住んでいた頃、例えば風邪をひいたときなど、薬局に行って「一番ナチュラルな処方箋のお薬をください」というと、必ずホメオパシーのお薬を出してくれました。
日本で漢方のお薬が出てくるような感覚だと思います。
日本では漢方も病院で処方してもらうと保険が効きますよね。
ヨーロッパでは医療とホメオパシーの連携がとれているので、一般的にも浸透しやすくなっているのかもしれません。
今年も無農薬の梅で酵素ジュースと梅酒を漬けました。
今年はてんさいグラニュー糖と白砂糖の両方を使い、発酵具合を比べてみることに。
材料: 梅1kg 砂糖 1kg レーズン 少々 ドライイチジク 少々
白砂糖はやはり発酵が早く4~5日で水分と果肉がキレイに分離して泡もすぐにたちました。
しかし、てんさいグラニュー糖の方は1週間以上たっても分離してくれません。。。
発酵に時間がかかるのか、発酵の加減が違うのか。。。?
てんさいグラニュー糖の方はもうしばらく置いて様子を見てみようと思います。
白砂糖で発酵させた方は5日目に漉してジュースと果肉に分けました。
残った果肉は種を取り出し、梅ジャムとして加熱せずにアイスやパンなどににつけていただきます!
これならば甘いので、ジャムと勘違いして子どもたちも食べてくれます。
白砂糖は毒という本もありますが、自然食、ことさらベジタリアンの方であれば白砂糖は絶対に普段摂取しませんよね。
私も日常生活ではもちろん極力摂取したくない食材のひとつです。
しかし発酵させることで白砂糖のデメリットがメリットに変わるとしたらどうでしょう?
白砂糖の浸透圧は食物の酵素を引きだしやすく、発酵する際の菌は白砂糖が大好き!
これが黒砂糖や通常の甜菜糖だとミネラル・ビタミンなどが邪魔をしてなかなか発酵してくれません。
なぜなら梅にしろフルーツにしろ、ミネラル・ビタミンが既に含まれているのでもはや糖からのビタミン・ミネラルを必要としていないという事です。
なのでなかなか混じり合わないというか、素早く結びついて発酵してくれないんですよね。
これも陰陽の法則で私的には解決!ということで、私は酵素ジュースのみ白砂糖はOKということにしています。
そもそもお砂糖は薬として奈良時代に輸入されたそうなので、薬としてとらえ、しかるべき時に使用するぐらいでいいのでは?と思っています。
ちなみに普段使いのお砂糖であれば、ベジィマルシェ(現在はまだ店舗のみ)で販売しているスイス製オーガニックてんさい糖がおススメです。
このてんさい糖はもともと白く、精製した白さではありません。
普通のてんさい糖で作るとどうしてもお菓子がどれも茶色っぽくなりますよね(笑)。
でもコレだと発色のジャマをしないので、我が家ではずっとコレを使用しています。
てりやきベジバーガー、ひえで作ったフィレオフィッシュ・バーガーなど、予約まで入るほど大人気です!
パテもソースも全て手作りなので本当にオイシイ!!!
バンズは放射能対策で良く食べている竹炭入りのパンを使用。
パンの両面にタヒニ、マスタードを順にぬり、中身はベジィマルシェで販売しているアリサンの冷凍バーガー(ここは手抜き!)を焼いてオーガニックのヴィーガン対応バーベキューソース、豆乳マヨネーズを入れ、九州産無農薬のリーフ、グリルした玉ねぎを挟みました。
キレイに盛ったのに、やはり次男は分解して食べています。
ちなみに私はベジカフェ食堂のひえフィッシュが大好き!ちなみにうちの子も。
これを食べると本当にもうお魚なんて必要ないって感じると思います。
是非お試しください♪
それから、7月23日にサラヤ・ラカントのイベントでデトックスなどについてお話をさせていただきます。
こちらも是非!
詳細:http://woman.excite.co.jp/article/gourmet/rid_E1340860420034/
応募方法:http://happy.woman.excite.co.jp/sarayaevent01/
報道という報道機関がことごとく真実を捻じ曲げて報道していることに対し、とても残念な気持ちでいます。
もちろん、有益な情報を発信しているジャーナリストの方、個人の方も少数派ではあってもいますから、まだまだ希望はあります。
コチラはジャーナリストの田中龍作さんのリポート。
そしてコチラはかつて福島第二原発に5年、本店原子力技術課安全グループに2年の勤務歴があり、現在は熊本で開業医をされている方のリポートです。
このオノデキタさんは熊本の線量をかなり信頼できる方法で測定してくれているので、今後北九州のガレキ焼却でこの数値がどう変化するのかをチェックしたいと思っています。
ちなみにオノデキタさんのブログ掲載写真からもわかるように、抗議している一般市民の中には普通のお母さんたち(主婦層)も多く、中には妊婦さんもいたようですが、アヒムサ(非暴力的)であるにもかかわらず容赦なく警察に連行されたという事です。
そしてガレキ搬入後は当然周辺が高い数値になり、焼却後はもちろん周辺の放射線量がグッと上がったようです。
もうそれは東京の比ではないようです。
ガレキが日本中に拡散されようとしている中、一方ではガレキの再利用の提案も多くあります。
例えばいのちを守る森の防潮堤。
詳しくはカヒミ・カリィさんがマイロハスのブログにて紹介してくれていますが、とても腑に落ちるお話です。
最新号でインタビューしたUAさん、民さん他、沖縄へ移住したママ達のメッセージソングくの割烹着~ずの『ラブ・ミー・テンダー』多くの人へ届くといいですね。
沖縄を含め、九州へは東日本から多くの母子・家族が仕事や家・それまでの生活全てを精算して疎開していきました。
新天地で新たな人生を切り開こうとしている矢先に放射能汚染されたガレキが届くとは。。。だからこそ疎開した人々のほとんどが声をあげているのだと思います。
311後は世の中のハッピーな事と悲しいことが極端となり、地球が一体どこへ向かうのか???良くも悪くも色々なことが加速しています。
ここは本当に日本なんだろうか。。。?と茫然としてしまう出来事の数々。
ただどんな状況になっても私たちに突きつけられた事柄は全て何かしらの学び(カルマ)ですから、とにかく淡々とひとつひとつ乗り越えていくしかありません。
こんな時代だからこそ心身を強化するために、バランスの良い植物性中心の食事、ケミカルフリーな生活が必要不可欠なんですよね。
最新号でも前号でも酵素力のある抗酸化を促すレシピが盛りだくさんなので、ぜひ参考にしてください。
私はオメガ3豊富なロードレッシングと共に、毎日サラダを山盛り食べています!
そして最近の私はというと、つわりも軽くなったので、毎朝3時半前後に起き軽く水分だけ補給して、何も食べずに4時ぐらいから朝ヨガを続けています。
ヨガでチャクラバランスを整えて、6時ぐらいから子どもたちのお弁当や朝ごはんの準備をすると、とても良い波動が食べ物に伝わるのを実感できます。
こちらは私が参考にしている産前ヨガのDVD。
食材ももちろん吟味することは大切ですが、全てのものには思いが宿りますから、作るときの精神状態や気持ちはとても大切だと感じています。
妊娠すると本当に5感が過敏になり、些細なことにも気づくようになりますが、これは守らなければならないという母としての動物的本能なんでしょうね。
そうそう、先月の長男のバースーデープレゼントで幼稚園からマリア像を頂きました。
園がカトリック系のモンテッソーリ教育を取り入れた幼稚園なので、最近は園の行事で礼拝堂に参列する機会も度々。
私は特定の宗教を信心してはいませんが、礼拝堂の空気感は何故か好きです。
若いころは一人で南仏のジャン・コクトーの壁画をサン・ピエール教会他へ見に行ったり。。。
そもそも西洋の画家の壁画の多くが教会にあるので、信仰心もないのによくフランスや周辺国各地の教会へと出かけていました(笑)。
今振りかえってみると、何か不思議な縁を感じてしまいます。
そんなマリア像を大好きな女神ラクシュミと一緒にクリスタルを並べて飾っています。
マリア様とマハ・ラクシュミは私の中で共通点が多く、大好きなアイコンです。
二人の女神を前に平和を毎日祈っています♪
そして先週、自然食通販サイトで本誌でも紹介しているナッシェルの小池さんがベジカフェ食堂に遊びに来てくれました!
小柄なのにパワフルな方です。
ナチュラルハイジーン効果でしょうか?
そうそう、なんと小池さんは現在妊娠中で、出産予定日が私と一日違い!?
そんな小池さんが最近おススメするスーパーフードのチアシードを頂きました。
チアシードはフラックスシードに比べると癖がなく、色々と応用できそうです。
まずはシンプルに浸水させたチアシードをカットしたフルーツにかけたり、
チアシードのゼラチン質を利用してローチョコプディングを作ったりしてみました。
ローチョコプディングは子ども違和感なく食べていました。
暑い日も多くなり、カラダが酸化しやすい季節、すなわち酵素が効率よく摂取できるローフードの季節になりましたね♪
全米で最も売れているローフードのレシピ本ジェニファーさんの「ローフードBASICS」が翻訳されました。
前田さんが2年越しで翻訳・制作をされたそうで、僭越ながら私も裏表紙にメッセージを送らせていただいています。
私も311後は頻繁に取り入れているクレイ・デトックス法です。
東日本在住の方は、毎日でも取り入れてほしいデトックス対策だと感じています。
もちろん、お子様にもお勧めですが、まずは自分の体できちんとクレイを把握してから子どもに与える方が安心です。
みちよさんは今回のセミナーを最後に、しばらくオーストリアへ移住されることを決めたそうです。
彼女も子どもが二人いて、学校の事や生活の事などを考えると、とても大きな決断だっただろうと感じています。
今回でしばらく彼女の日本でのセミナーはお休みになるそうなので、ぜひ、このタイミングに参加してみてください!
放射能被ばく対策・デトックスセミナーのお知らせ
http://familiehomeopathy.blog52.fc2.com/
第3回:2月28日(火)10時~12時 クレイセラピー
クレイ(モンモリオナイト)のお土産付
場所:京王線国領駅前 調布市民プラザ あくろす会議室
参加費用:各回2,500円
(各回テーマで扱うレメディまたはクレイのお土産つきです)
テーマ別ですので、単発参加が可能です。
定員:先着15名
申込方法:
info@familiehomeopathy.com
(ファミリエホメオパシー:戸井みちよ宛メール)
に参加者氏名・連絡先・参加希望回・日程を明記の上
お申し込みください。定員に達し次第、申し込みを締め切らせて
いただきますのでお申込みはお早めに!
*お申込みメール送信後、2日以内に返信がない場合は、
メールトラブルで届いていない可能性もありますので、
再送信をお願い致します。
*お子さん連れOKの講座ですが、託児付きではありませんので、
お子さんが飽きないようお気に入りのオモチャ等ご持参下さい。
I'm a Mom of Three, Loving Plant-based foods & yoga, President & Founder, Kirasienne Pubulishing Inc.