週末のベジ&フォークにて、日本鍼灸師会の中野会長とお話しさせていただきました。
実は私は、次男と長女の妊娠中に助産院で薦められて、半年ぐらい鍼灸院に通っていたことがあります。
トータルで1年ぐらいですね。
欧米では鍼灸師さんもドクターと呼ばれていて、医療のひとつとして認知されています。
日本でもかつてはそういう存在だったことなどをお聞きしました。
そして船瀬俊介さんもゲストにお招きし、より濃いお話の展開になりました。
後半は新医学宣言や、ファスティングについてなどのお話もあり、直さん&へるし~どいさんのトークショー、などもありました。
船瀬さん曰く、とにかく、ほとんどの現代医療は不要だそうです。
これは最近、現役の医師の方々も言い始めていますよね。
本物の医学と医師だけが生き残れる時代は、もうそこまで来ているようです♪
日刊ゲンダイの井上さんも参加してくださり、船瀬さんに薬をやめなさい!とずっといわれていました(笑)!
そうそう、船瀬さんの新刊「市販薬の危険度調べました」が発売されましたよ!
本当にいつも消費者目線で、鋭い切り口の本ばかり書いていらっしゃいます。
薬の害に無知な方には良い処方箋になると思われますので、私も実家の父にでも送りつけようかと思っています(笑)。
週末にお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!
皆さんと貴重なお話をシェア出来て、久々に私も楽しくトークができました♪
また次回も何かできればと思います。
とにかく、ベジ&フォークは色んなベジ系が集まっていて楽しいですよね♪
そして連休最後の日は、あけぼの子どもの森公園へ遊びに行きました。
ここはムーミン公園として有名ですが、ムーミンの作者トーベ・ヤンソンは戦争に反対していたことでも知られています。
ムーミンは、実は平和を願って描かれたとも言われているのですよ。
メルヘンの世界は子供たちの姿がよく合います♪
シュタイナー建築様式としても有名だったので、一度行ってみたかったのです♪
うちの子たちは夕方になっても帰りたくない!!!と言っていました。
お子様連れにオススメのスポットです!
基本的に冷え性の私にとって、なるべく冷えない生活を送るのはテーマのひとつですが、最近毎日摂りいれているのがこの白湯。
スリランカで診断してもらった時に、言われるだろうな~とは思っていましたが、やはり「フルーツの摂りすぎで冷えている」とのこと。
その時に冷え対策のひとつとしてすすめられたのが白湯だったので、しばらく続けてみようと思いますが、朝一番に飲むと不思議とスッキリします。
白湯の後には瞑想してくださいね、と言われましたが、こちらはまだ続けられていません(笑)。。。
最近発売したばかりのアムリターラのリラックスアロマクレンジングクリームローズで皮脂を落としすぎないように洗顔しながら、薔薇の香りに毎日癒されています♪
そしてヴィアロームのエッセンシャルリフトシリーズからもローズウォーターとローズオイルが発売したばかり。
こちらはエッセンシャルリフトの数字が高いほどエッセンシャルオイルが高濃度で含まれているので、初めての方は少なめからトライしてみてくださいね!
私はもうすっかり高濃度タイプになれてしまいましたが。。。朝晩必ずこれらのオイルやアムリターラのバオバブオイルなどでマッサージするようにしていますが、朝起きた時のハリが明らかに違うのです。
仕事柄、肩が常に凝りがちなので、夜は首や気になるパーツも一緒にマッサージするようにしています。
乾燥はシワ・シミの原因になりますから、毎日少しづつでもケアしていきたいですね。
先週末の台風の影響で、行きのフライトが大幅に遅れてしまいましたが、現地では雨のシーズンであるにも関わらず晴れる時間帯が多く、無事に取材することができました。
ちょうど満月後の大きなお寺のお祭りだったので、私も少し参加させていただきました。
私が頭にのせているのはロータスみたいです。
スリランカはカシューナッツが特産品のひとつとして知られますが、こんな風なんですね。。。知りませんでした。
ココナッツもキングココナッツ、ヤングココナッツと種類が豊富なんですね。
すべてテイスティングできて、とっても勉強になりました。
スリランカのアーユルヴェーダ料理は基本的に薬草・スパイスを多用した野菜だけのスリランカ料理という感じです。
スリランカといえばエレファントライドらしいので、少しだけ乗ってみました♪
ガイドさんに「エレファントライドは動物愛護系の人々にクレームが来そうですよね」と聞くと、「あ~そういえば昔あったね、スリランカ新聞にも一面に掲載されたんだけど、その記事ではスリランカ側がちゃんと反論してたよ。エレファントライドが非難されるんだったら、君たちは馬に乗る人たちにも文句を言うべきだし、肉も魚も食べるべきではないってね。彼らの多くは動物愛護を謳いながらベジタリアンではないんだよ、そんなのおかしいでしょう(笑)」と言っていました。
まだまだ田舎や手作りの食事にこだわる人々の間ではテラコッタで料理するのが主流のようです。素晴らしいですね!!!
ヒーリング効果のあるローズクウォーツマウンテンにて。
今回は取材なので、毎日ホテルが違いましたが、どこも本当に素敵でした。
ほんの一部だけ紹介します。
どのホテルでも部屋にはウェルカムフルーツがあります。
信仰心の高いスリランカの道路では、歩道近くにコインパーキングの様なお賽銭ボックスが並び、みんな運転の途中に立ち寄ってこんな風にお祈りをしています。
右から今回のドライバーさん、ガイドしてくれたダルモンさん、真ん中はカメラマンの鈴木チョッコさん、私、それ以外はみんなダルモンさんのファミリーです。
写真:鈴木チョッコ
60歳のダルモンさんの3男はまだ8歳!!!
今回のスリランカの旅については、11月号で詳しく紹介しますので、ぜひご覧ください☆
すっかり寒くなってきましたね~。
南国もいいけれどやっぱり冬の澄み切った空気も大好きです☆
クリームの甘さはサツマイモの自然な甘味だけで十分です!
子供にも安心のsweets!
寒くなると何故か焼き菓子系やパンなど、しっかりと焼きしめたモノが食べたくなりませんか?
マクロビオティックのベースでもある陰陽の法則からみると、寒い時期は体を温めるために自然とシッカリ火を入れた陽性の食べ物が食べたくなるそうです。
先日の長女のバースデーも肌寒かったので、ローではなくマクロビ・ケーキにしました。
プレートだけは簡単なのでローチョコで作りました。
ホイップは豆腐ベースですが、最近お菓子に使用するオイルは菜種油よりも軽い風味のココナッツオイルを使用する事が多いです。
夏の時期や熱い場所では、体を冷やすために陰性寄りの食材を多めに摂取しても問題ないと私は考えていますが、これもその時の体調や本来の体質によってもその程度は違ってきます。
ただ特に日本の様に四季がハッキリしている場合、季節によって陰性・陽性のバランスをシッカリ食事で調節する必要があると感じます。
我が家は長男が陽性なので夫と同じく濃いめの味付けが基本的に好きなのですが、次男はやや陰性で長女はかなり陰性なので薄味でも美味しいと感じるらしく、私と食事の好みが合うのです。
遊び方も長男はとっても激しく動き回るのが好きで、次男は一人でも淡々と静かに遊び、長女に限っては音も立てずに驚くほど静か~に遊んでいます(笑)。
本当にそれぞれの個性が面白いな~と感じます。
でも陰陽の法則は食べ物だけでなく、色んなシーンで応用できて面白いんですよ。
陰陽の法則を知りたい方は、新刊の「“陰陽の考え方"を身につけて直感力を高める」がお勧めです!
マクロビオティックは単に食事だけのことではありません!
直観力を高めたい方は必見ですよ♪
決してオムロンの宣伝ではありません!!!
測りがわりのバスルームに置いたままの体重計が何故か今朝気になって、7年ぶりに乗ってみました(笑)!
基本的にダイエットなどは気にしたことがなかったのですが、独身時代は毎日ジム通いだったので、体年齢を測定したときには確かいつも19歳だったな~。。。と思いつつ、やっぱりヨガぐらいはちゃんと続けようかな。。。と感じた朝でした。
ちなみにBMI18.3、まあそれぐらいかな。
体脂肪率17.5%、まあまあ。
基礎代謝1093カロリー?案外低いですね(汗)。。。
一体どういう計算になっているのか調べてみましたが、タニタよりもオムロンの方が測定結果が厳しめなのだとか。。。基本的には独自統計データらしいのでどこまで正確なのかは謎です。。。
かなり涼しくなってきましたが、寒くなる前にと、友人ファミリー宅で秋バーベキューをしました。
私の大好きな雪の下がビオトープの周辺に沢山咲いていました。
やっぱりお庭のある一軒家はいいですね。
そして秋は七五三シーズンですね。
混む前にと、早々にお参りしてきました♪
秩父神社にて、うちの子3人のようなサルの絵を発見!
↑コチラはナマステインディアで展示されていたクリシュナと牛の絵。
ミテイラー美術館では色んなタイプのものが展示されているそうなので、ちかいうちに訪ねてみたいな~と思っています。
I'm a Mom of Three, Loving Plant-based foods & yoga, President & Founder, Kirasienne Pubulishing Inc.