オーガニック&ベジタリアンライフ

[110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100



昨年は、日本でも生物多様性が話題となりましたよね。

もう10年ぐらい前から生物多様性と農民の権利を主張し、バイオテクノロジーの巨大企業であるモンサント社に立ち向かい続けていた、カナダの農パーシー・シュマイザーさんをご存知でしょうか。 
 
彼のおかげで、遺伝子組み換えに汚染された農家は、賠償を求めることができるようになりました。

驚くことにこれは世界規模で適用だそうです。

詳しくはコチラ

モンサント社といえば、有機農法、オーガニック、エコロジー系の本などで必ずやり玉に挙げられる企業のひとつ。

何故なら、世界中の遺伝子組み換え種の9割をモンサント社がシェアしているから。

世界の9割ってもの凄くないですか?
 
しかも事の発端が、シュマイザーさんの隣の畑から、風で遺伝子組み換えの花粉が混入したことから始まったといいます。

でも私だったら、隣の畑で遺伝子組み換えの種をまかれている時点で、混入する恐れがあることを察してしまいますが、最初は隣の畑事情さえも知らなかったのでしょうか。
 
だって有機農法や自然農法の農家さんは、隣の畑で農薬や化学肥料を使われるのは、かなり気になりますよね。

何はともあれ、これは世界中の農家さんが励まされるニュースですね。
 

幸せって?

数ヶ月前に雑誌「クーリエ・ジャポン」で“フランス人はなぜ幸せなのか?”という特集をしていましたが、ヨーロッパの先進国の中でも、フランスは年間の自殺者が多いというデータがあります(もちろん日本はもっと多いのですが。。。)。

で、その多くが、観光地方にも上がらないようなフランスの地方農村だというのです(日本は都会のほうが多そう。。。)。
 
フランスでは大学を出た若者たちでさえ失業率は高く(グランゼコール卒の超エリート以外)、未来に希望を描けない人が増え、国の保障制度や移民受け入れ態勢にも、もうかなりの陰りがあります。

どの国も評価できる面はあるけれど、実際はいろいろと問題を抱えているものですよね。

未来に希望を描けないから、頑張らない人が増えているのは深刻な社会現象だと思いますが、日本の若者間でもそんな風潮を感じてしまいます。

でもその前に、そもそも仕事の意味がわかっていない人も多い。

どんな仕事でも、本質的に求められる職責があって、それを支える職業倫理があると思うのですが、そういった事を言われなくても察して行動できる社会人は本当にゴク少数ですね。
 
そもそも移民にはオープンだと思われているフランスですが、去年、フランスの大統領サルコジさんは、ルーマニア人を強制送還し、イタリアの首相ベルルスコーニさんもそれに続けと、同じようにイタリアでルーマニア人を強制送還していました。

ちなみにベルルスコーニさんは大手テレビ局と出版社(Einaudi社など)を持っているので、ベルルスコーニさんを犯罪者呼ばわりしたサラマーゴの新作『El Cuaderno』は、Einaudi社から出版できず、それが逆に話題になったようです。
 
ルーマニア人の話に戻りますが、おかげで各国とも窃盗などの犯罪が激減したそうですが、もっとハイレベルで悪いことをしている人は、どの国も対象外のようですね。

子どもの未来

窃盗といえば、日本でも“小学生が遊ぶお金欲しさにひったくり”なんてニュースが去年から何度かありましたが、これってどう考えても大人の責任だと思いませんか?

昔だったら、小学生が遊ぶお金欲しさに窃盗なんてありえなかったような気がします。
 
だって本来、子どもたちは想像力が豊かなので、大人と違って遊ぶことにお金はかからないのですから。
 
子どもは遊びの天才なんて云いますけど、そんな素晴らしい子どもたちの創造力や感性を奪っているのは、あきらかに現代社会だと思うのです。
 
遊ぶのにお金がかかる(ゲーム・おもちゃ・買い食いなどでしょうか?)という意識を子どもたちに植え付けてしまった、大人や社会の責任は多大だな~と感じた、なんとももどかしいニュースでした。
 
なので、夫がくだらないおもちゃを子どもたちに与えたら、私は今後も大いに怒ることでしょう。
 
ヨガの基本、禁戒(ヤマ:Yama)、勧戒(ニヤマ:Niyama)といったことは、本来親が子どもたちに教えるべきことなのでは?と感じている今日この頃です。

ヤマとは?
アヒムサ(非暴力):他を傷つけず無駄な殺生をしない
サティア(正直):偽らず嘘をつかない
アスティア(不盗) :盗まない、他人のものを欲しがらない
ブランマチャリア(禁欲) :自然の理にかなった生活をする
アパリグラハ(不貪) :欲を慎む

ニヤマとは?
シャウチャー(清潔):心身の清浄を保つ
サントーチャ(知足) :満足を知る
タパス(苦行) :あらゆる環境で心を乱さない
スワディヤーヤ(読誦):心を高める書物を読む
イシュワラプラニダーナ(信仰)神聖な真理の導きに従う

プロフィール
HN:
吉良さおり
性別:
女性
趣味:
旅行 料理 ヨガ
自己紹介:
雑誌「veggy」発行人。1974年12月生まれの山羊座。20代からヨガをライフスタイルに取り入れるようになり、自然とベジタリアンの食生活を始める。2008年に雑誌「veggy」を創刊。6歳、4歳、2歳児の母。食事はマクロビオティック、ローフード×スーパーフード、アーユルヴェーダ、薬膳などを体調に合わせてチョイス。
I'm a Mom of Three, Loving Plant-based foods & yoga, President & Founder, Kirasienne Pubulishing Inc.
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
バーコード


<< ひなまつり HOME 春の兆し <<